「一声、聴いちゃう?」Voicy番組表(ランキング110内)

こんにちは、AIです。

声の放送局Voicyの240chで「ニュースに、ひとこと。」という
ニュースに合わせて興味の赴くままに調べていくチャンネルを配信しています。

Voicyは、iosアプリ、アンドロイドアプリ、ネットブラウザで

無料放送をおこなっています。

 

スマホをいじりながらのBGMとしても聴けるのが、個人的なおすすめ。

スピーカーモードの他、耳に当てて電話している風にも聴けるので、

お暇な時の電話のフリにも使えます。

 

まだまだ新しいサービスですが、たくさんのパーソナリティーが参加しています。

が、あまりに沢山で番組が聴ききれないことも多く、

他にどんな番組があるのか、一目で確認するのがちょっと難しいかもしれません。

 

公式の番組表もまだありません。

 

そこで、

私、勝手に12月11日時点での上位110番組を、

チャンネル番号順に表にしてみました。

 

この12月から声を配信し始めた方も多く、この表から漏れている声も沢山あります。

貴方が最初のファンになるかもしれません。

ちょっと一声聴いてみませんか?

 

iosの方)

 Voicy [ボイシー] - ニュースは声で聴く時代へ on the App Store

 (アンドロイド)

Voicy - 声と記事の放送局ボイシー【無料】 - Google Play の Android アプリ

 

f:id:ai-talk_to_you:20171215191928j:plain

(PCブラウザはこちらから)

voicy.jp

11月29日、12月8日配信 セレクトニュース

こんにちは、AIです。

無料の音声アプリ、Voicyで「ニュースに、ひとこと。」という
ニュースに合わせて興味の赴くままに調べていく番組を配信しています。
ぜひ以下よりアプリダウンロード、

または、ネットブラウザで聞いていただけますと嬉しいです。

Voicyでの検索番号は240です。

 

iosの方)

 Voicy [ボイシー] - ニュースは声で聴く時代へ on the App Store

 (アンドロイド)

Voicy - 声と記事の放送局ボイシー【無料】 - Google Play の Android アプリ

(ネットブラウザ)

voicy.jp

voicy.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これまで、セレクトニュースは調べものというのをあまりしていなかったので

ブログに書いていないのですが、hatenaさんから書きましょう♪ってお誘いが来たのでちょっとまとめて。

 

#48でご紹介したニュースは、

 ・キューピー3分クッキング:簡単、おいしい伝え55年(毎日新聞

 ・母子手帳:ロシアで赤ちゃんの健康を守る日本版を「輸入」(毎日新聞

 ・人間の足の力を最大限に引き出す登山用インソール先行販売(ASCII STARTUP)

 ・高級二枚貝:「タイラギ」6季連続休漁 福岡、佐賀協議会(毎日新聞

 

#49でご紹介したニュースは、

 厚労省医療機関債とで患者体験談や手記の掲載禁止へ(毎日新聞

 ・さいたま市に私設図書館 元学校司書が自宅を改装、3000冊を一般開放

  (みんなの経済新聞)

 ・Voicyの目次チャンネルできました。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

セレクトニュースでは、記事に<フリートーク>を合わせています。

 

#48

 ・キューピー3分クッキング:簡単、おいしい伝え55年(毎日新聞

   <若き日の母の悔いと、祖母について>

 母子手帳:ロシアで赤ちゃんの健康を守る日本版を「輸入」(毎日新聞

   <進化する

  ・人間の足の力を最大限に引き出す登山用インソール先行販売(ASCII STARTUP)

   <BMZさんの思い出と、自衛隊の靴について>

 ・高級二枚貝:「タイラギ」6季連続休漁 福岡、佐賀協議会(毎日新聞

   <3月21日配信、#32でお伝えしたことにも少し触れています>

     以前ブログで書いた内容は↓

3月21日配信 貝から採れる古代の繊維と砂ゼロあさり - ai-talk_to_you’s diary/ Voicy パーソナリティー

 

#49

 厚労省医療機関債とで患者体験談や手記の掲載禁止へ(毎日新聞

   <病院もお商売だから困ってしまいますよね>

 ・さいたま市に私設図書館 元学校司書が自宅を改装、3000冊を一般開放

  (みんなの経済新聞)

   <人に本を進めるのは、難しいけれど幸せなことだと思う。

 ・Voicyの目次チャンネルできました。

  

voicy.jp

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

さて、そんなこんなをご紹介している「ニュースに、ひとこと。」

よかったら聞いてみてくださいね。チャンネル番号は240です。

ios

 Voicy [ボイシー] - ニュースは声で聴く時代へ on the App Store

 (アンドロイド)

Voicy - 声と記事の放送局ボイシー【無料】 - Google Play の Android アプリ

 (ネットブラウザ)

 

voicy.jp

voicy.jp

 


11月2日配信 中国共産党や、その幹部選抜法、日本の公務員の合理化についてなど

こんにちは、AIです。

無料の音声アプリ、Voicyで「ニュースに、ひとこと。」という
ニュースに合わせて興味の赴くままに調べていくチャンネルを配信しています。
ぜひ以下よりアプリダウンロード、

または、ネットブラウザで聞いていただけますと嬉しいです。

iosの方)

 Voicy [ボイシー] - ニュースは声で聴く時代へ on the App Store

 (アンドロイド)

Voicy - 声と記事の放送局ボイシー【無料】 - Google Play の Android アプリ

(ネットブラウザ)

voicy.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回ご紹介したニュースはこちら

・中国:文化統制を強化、鮮明に(毎日新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は小春日和ですが、凍えるような日が徐々に増えてきましたね。

 

 ・中国:文化統制を強化、鮮明に(毎日新聞

 

 さて、今回ご紹介したニュースは、中国共産党の第19回党大会(10/18~/24)のもの。

古いニュースですねって?

はい。わたくしどうもニュースを起点にあっちこっちへ興味が行ってしまうので

ニュースとして新しくはないかもしれません。

 

ただ、できましたらそうした中で、

あなたに新しい発見をもたらす話、もっと知りたくなる何かがあればうれしいです。

 

さて、中国共産党に関していろいろ見ていたところ、

前回大会(2012)の後に書かれたものは、結構党大会のガイドブックといえる冊子を参考にしたりしているものもありました。

それまでの5年間を振り返る報告に関するものです。

 

見ていると、専門家も党大会中はそれぞれの細かい発表について書き、ガイドブック発行後から19回をまとめる解説が増えています。

専門家だから(であっても)かなり注意深くしていらっしゃるのが見え、

あれだけ大人数の国ですから同じ言葉であっても解釈の違いによって大きく変化するのかもしれません。

 

調べていたからわかったことですが、

つまるところ、私ごときが付け焼刃に今回大会について語りたくても、共産党の動きなんて全体像もわからず厳しいわけです。

 

 

なので、今回の配信では既にこれまで出ているものと、純粋な数字から追ってみました。

 

中国共産党の党大会での報告ガイドブックが販売されたというニュースの日本語版についての記事が10月28日。

 

報告演説が18日ですから10日前後で印刷まで整えているのでしょう。

 

前々から準備していたのでは?とも思いますが、

だとすると報告の内容をどのくらい厳格に隠しているのだろう?

なんて思ったりします。

 

どう思います?だって、中国共産党のガイドブックです。

日本語版はともかく、共産党のテキストとしても扱われるそうなので、

入党しようとする方々も購入されるでしょうから、対象人数膨大でしょうし。。。

 

前々から準備していないなら、それだけ大量に早く印刷を行える規模にクラクラとしますし(どれだけ大規模な印刷所があるのでしょう)、事前準備しているならこの大イベントで内容が漏れないのが見事だなと。

 

中国党大会を理解するためのガイドブックが刊行 

人民網日本語版 2017年10月28日

j.people.com.cn

 

 

さて、まずお詫び。

配信内で中国の人口についてご紹介した際、

判明した共産党員の人数などが2016年のもので判明したため、2016年の世界人口白書のデータに変えたのに、2017年と言ってしまいました。申し訳ありません。

 

国連日本事務局 2016世界人口白書 より

「中国人口 13億8230万人」です。

2017年は、「14億950万人」

 

・・・・本当にこんなに増えているのでしょうか?

 

国連日本事務局 2016 世界人口白書

http://www.unfpa.or.jp/cmsdesigner/data/entry/publications/publications.00044.00000006.pdf

国連日本事務局 2017 世界人口白書(英語版)

http://tokyo.unfpa.org/sites/default/files/pub-pdf/EN_WEB-READY_SWOP%202017%20report_2.pdf

 

「2016年共産党員 8944万7000人」数字は、以下より。

 

NHKの徹底解剖!中国共産党/共産党員とはNHK NEWS WEB

2017.9.25 

www3.nhk.or.jp

 

共産党員の人数的な割合でさらに気になったのが、上記ページの中で以下の部分。

 

「習指導部の発足前、年間300万人を超えた新規入党者は、2016年では年間191万人に減少する一方、大学卒業者の割合が高まり、中国社会のエリートという性格が一層強まっています。」

 

配信でご紹介した以上に中国の様々な団体を指導する共産党員の総数ピラミッドの角度が急になっています。

 

大小様々な簡単に300-191で109万人となります。

何らかの形で習近平さんが総書記になってから、汚職中国共産党の党規律違反などで処分を受けた人が5年で134万人(NHK 州指導部の反腐敗の5年より)ほどいるということですから、それまでのポストに新しい共産党員がすべてスライドすることはできなかったのではないかと、単純な数字をみると思います。

 

習指導部の反腐敗の5年/徹底解剖!中国共産党大会 

NHK NEWS WEB 2017.10.18

www3.nhk.or.jp

 

エリートが党員に増えるとどうなるのか?

また、残りのポストは共産党員でない人にわたったのか、

統合・兼務にされたのか、ポストそのものがなくなったのか?気になりますね。

 

なお、この処分された方々、どんな割合で収賄・規律違反であったのか?

規律違反というのは、考え方の違いともいえるわけなので、外部から見たら必ずしも悪いことをしているとは言い難いですよね。

あくまで党の規律違反ですから。

 

日本国際問題研究所の 角崎信也さんによるコラムにここ数年のグラフがありました。

『China Report』Vol. 6 習近平政治の検証③ :「反腐敗」

JIIAコラム

習近平さんが総書記になったのが2012年で、首相になったのが2013年。

収賄の方の処分数にはさほど変化がないようですが、

党の規律違反の伸びの角度!

 どれだけ党上層部の権力集中の度合いが激しいのかと思わせられますね。

 

NHKのページ、党大会以後も、関連のことが更新されていますので、

興味のある方はぜひご覧になってみてください。

 

 

NHK 徹底解剖!中国共産党大会

www3.nhk.or.jp

 

 

順番が前後してしまったのですが、2011年の中国の映画スクリーン数は、

以下よりとっています。 

 

EMERGING MARKETS AND THE DIGITALIZATION
OF THE FILM INDUSTRY
An analysis of the 2012 UIS International Survey of Feature Film Statistics

2013.8

http://uis.unesco.org/sites/default/files/documents/emerging-markets-and-the-digitalization-of-the-film-industry-en_0.pdf

 

ユネスコの映画関連のデータは、以下のアドレスに2つあります。

1つは今回使用した2013年のもの。

もう一つは前回インドの言語別映画制作数などにも利用した2015年のものになります。

uis.unesco.org

 

中国の俳優さんのギャラの抑制などに関しては、こちらに数字がありました。

 

NNA ASIA 2017.9.25
TVドラマの俳優ギャラ、制作費の4割まで - NNA ASIA・中国・マスコミ・出版・広告

 

配信でご紹介した各国の放送番組の相場観(ちょっと古いですが・・)は以下からご紹介しています。面白いですよね。現在はどうなっているのでしょう。

 

わが国の放送番組海外販売と世界の番販統計に関する現状
内山 隆1 2012

http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/data/research/icp_review/05/uchiyama2012.pdf

個人的には、最近TVをみるとネット画像を紹介する企画などが増え、こうした番組は制作費が少なそうだけれど売るためのお値段もあんまりなんだろうなあと感じたり。。。

ネット配信を紹介する番組などは、販売する際の権利関係どうなるのでしょうね。

 

 

のほほんとしていると、ヨーロッパや日本の人口減少ばかりが目につくように思うのだけれど、いろいろ読んで参考にさせていただいている中で、東洋経済ネットのこの文章が目に留まる。

「2050年までには現在から2億5000万人も減少すると試算されている」

この辺りは配信で言っていないのだけれど、

 

習近平「一強」の独走体制ににじむ中国の焦り 7人の新最高指導部が選別された舞台裏 東洋経済ネット 平和外交研究所代表 美根 慶樹 2017.10.28

toyokeizai.net

 

 

すさまじいほどの人口を抱える中国ですら、約30年後に2億5000万人が減る。

確か一人っ子政策の影響もあって男性の比率がかなり高かったんじゃなかろうか(ここはうろ覚え)

 

2050年、日本の人口は1億人を割っているといわれます。

以下の国土交通省の資料によれば、9515万人で、高齢者率は39.6%。

 

 

「国土の長期展望」中間とりまとめ概要 

国土交通省 国土計画局 国土審議会政策部会長期展望委員会 H23.3.21

http://www.mlit.go.jp/common/000135837.pdf

 

日本に比べ大人数というのは変わらないけれど。。。

どうなるのでしょうね。

 

新チャイナ・セブンの序列については、以下の記事を参考にさせていただきました。

 

Newsweek日本版 東京福祉大学 国際交流センター長 遠藤誉 2017.10.27

www.newsweekjapan.jp

 

 組織図に関しては時事通信の記事を参考にしていました。

政治局員の人数は、産経新聞を参考にしました。

と、いうのも24人、25人と2パターンあり、どうも習近平さんを入れるか入れないかっぽいのですが、

様々な記事で奇数にして多数決が別れるようにするという決まりの紹介があったこともあり、配信では25人と紹介させていただきました。

 

 

 「習派」大挙中央委員に=胡前主席側近は退任-中国 2017.10.24

時事ドットコム

www.jiji.com

 新指導部、目立つ習近平派登用 元部下や大学同窓生も

2017.10.25 産経新聞

www.sankei.com

日経新聞 2017.8.31

www.nikkei.com

 

 

こちらは女性問題について。

配信ではお伝えしていませんが、ご興味があれぜひ。

Newsweek日本版 2017.10.29

www.newsweekjapan.jp

 

なお、こちらも配信では言っていないのですが、

ぼーっと習近平さんのプロフィールを見ていたら、「横穴式住居」という記載がありました。歴史の教科書で、竪穴式住居(たてあなしきじゅうきょ)というのは記憶していても、横穴式とは?

 

 と、調べてみたら、産経新聞さんの記事に写真がありました。

文革の際に農民として働くために過ごした住居は、横長の倉庫に細長い部屋がいくつも差し込まれたような部屋がついていて、それが横穴式住居なのです。

 

お手洗いとかは共同だったのか、そもそもあったのかなども思えてしまうのですが、

家とはなにかと、ふと。。。。

 

藤本欣也の中国探訪

ブームに沸く“聖地”梁家河村 「泥だらけの青春」を過ごした習近平氏 男泣きのワケは? 産経新聞 2017.9.1

www.sankei.com

 

文化大革命について興味のあるかた、

よかったらこちらの本を手に取られてみてください。

私にとって、忘れられない一冊です。

 

ネット検索だとアマゾンの中古がすぐに出てくるので、講談社のサイトより。

 

マオ 誰も知らなかった毛沢東 ユン・チアン ジョンハリディ

マオ 誰も知らなかった毛沢東 ユン・チアン ジョン・ハリデイ|BOOK倶楽部特設サイト|講談社BOOK倶楽部


中国の幹部選抜制度の変遷については、以下を参考にさせていただきました。 

配信でご紹介した3章以外も今回の党大会の前のものにはなるのですが、様々な角度から見る中国が見られると思います。読み応えがあり、非常によいレポートと思います。

ぜひ読まれてみて下さい。

 

平成28年度外務省外交・安全保障調査研究事業

国際秩序動揺期における米中の動勢と米中関係 中国の国内情勢と対外政策

平成29年3月 日本国際問題研究所

http://www2.jiia.or.jp/pdf/research/H28_China/H28_China_s_domestic_situation_and_foreign_policy_fulltext.pdf

第3章 中国の幹部任用制度をめぐる政治 高原 明生

 

以下<>部11月8日追加

<配信とブログ作成が終わり気を抜いていた11月7日、週刊現代さんで、以下の記事が出されていました。前述の高原さんの胡錦濤さん時代の選抜人事から、以下の個人面談への変遷をお伝えしたかったなぁと思いますが、こればっかりは仕方がありませんね笑。タイミングですから。 

文章はやや急いでいるように思いますが、この最新の人事選抜は、知りたくて見つけられない情報でした>< 皆様にも興味深いものではないでしょうか。

 

週刊現代 恐ろしき習近平式人事…!究極の「お友達内閣」はこうして作られた

近藤大介 2017.11.7 

gendai.ismedia.jp

>以上、11月8日追加。

 

配信ではとてもここまで行けなかったのですが、合わせ日本はどうかな?って

調べていたらすさまじいデータが出てきました・・・

 

リストラ・・・異動???

公務員が安泰って今もでしょうか?ぜひご覧になってみてください。

 

 

平成27年度から平成31年度までの定員合理化目標数について(内閣人事局長通知)

http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/satei_02_03.pdf

各府省の業務改革の取組及び機構・定員への反映状況(概要)

2017.1 総務省行政管理局 内閣人事局

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/gskaigi/dai15/siryou4.pdf

*上記アドレス、内容のPDFのサイズがめちゃめちゃで見づらいですが、思わず読み込んでしまう内容です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

さて、そんなこんなをご紹介している「ニュースに、ひとこと。」

よかったら聞いてみてくださいね。

ios

 Voicy [ボイシー] - ニュースは声で聴く時代へ on the App Store

 (アンドロイド)

Voicy - 声と記事の放送局ボイシー【無料】 - Google Play の Android アプリ

 (ネットブラウザ)

voicy.jp


 

9月30日配信 「植物油」今後も遺伝子組み換え表示を出さずに行く理由

こんにちは、AIです。

無料の音声アプリ、Voicyで「ニュースに、ひとこと。」という
ニュースに合わせて興味の赴くままに調べていくチャンネルを配信しています。
ぜひ以下よりアプリダウンロードの上、聞いていただけますと嬉しいです。

iosの方)

 Voicy [ボイシー] - ニュースは声で聴く時代へ on the App Store

 (アンドロイド)

Voicy - 声と記事の放送局ボイシー【無料】 - Google Play の Android アプリ

10月1日からアンドロイドの方にもアプリで聞いていただけるようになりました。

 

ネットブラウザでは7月18日より、聞いていただけるようになりました。

以下より聞いていただけますと幸いです。

voicy.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回ご紹介したニュースは以下1件です

消費者庁:組み換え食品「食用油は表示義務の対象外」(毎日新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 配信では、そのままニュース内容にいってしまいましたが、

貴方はどんな食用油・油脂を使われていますか?

私は、実家を出てから「贅沢はイケナイ」と言いながら・・・・ね、

「ま、油ぐらいは・・・」と。。。うん。

「~した方がいい」は、「食べたい」に軽やかに降参してしまいます。

 

で、ですね、台所で何を使っているかなぁ・・・と思ったのですが、

植物性は、菜種、米、グレープシード、オリーブオイル2種、レモン(オリーブ)、ゴマ、ネギ(大豆油)で、8種。

動物性は、バター、鳥(鳥皮買ってきてその脂で炒め物したりするの好き)の2種、計10でした。

 

自分のためのご飯に、そうそう手間をかけるわけでもなく、

味わいがぐっと変わるので油の使い分けが気に入っているわけなのです。

まあ手頃な贅沢ですね。

私は結構多めかと思うのですが、あなたのお家では何種類ほどあるでしょうか?

 

今はちょっと背伸びをすればおいしい油をたくさん選ぶことができますが、

昔は世界中どこでも大変なぜいたく品なわけです。

動物性の油の取り方はイメージがわくと思います。

 

そこで、植物油の贅沢さを古代、日本の奈良時代で作られていたと思われるイヌザンショウの油の再現実験と、その油の酸化のしやすさについてが、奈良文化財研究所の学術リポジトリにありましたので、ご参考まで。

以下より何となくでも感じていただけたらと思います。

 

「曼椒油」再現実験

神野恵・中村亜希子・深澤芳樹

平成25年度 山崎香辛料財団研究助成 「香辛料利用からみた古代日本の食文化の生成に関する研究、pp.37-42

https://repository.nabunken.go.jp/dspace/bitstream/11177/2851/1/zyosei_yamazaki_037_042.pdf

 http://hdl.handle.net/11177/2851

 

イヌザンショウ・エゴマ・ツバキ油の分析

( 独 ) 奈良文化財研究所 神野 恵・中村亜希子・深澤芳樹

日清オイリオグループ㈱ 中央研究所 伏見達也・安達峰子・佐藤知栄実

平成25 年度の山崎香辛料財団の研究助成「香辛料利用からみた古代日本の食文化の生成に関する研究」p.43-44

https://repository.nabunken.go.jp/dspace/bitstream/11177/2852/1/zyosei_yamazaki_043_044.pdf

http://hdl.handle.net/11177/2852

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、

消費者庁:組み換え食品「食用油は表示義務の対象外」(毎日新聞

ですが、今回は消費者庁 遺伝子組換え表示制度に関する検討会で決まったそうなので、ざっくり平成29年4月26日開催~9月27日開催までの議事録や資料などをご紹介しました。

 

消費者庁 遺伝子組み換え表示制度に関する検討会

遺伝子組換え表示制度に関する検討会|消費者庁

本日現在、食用油が表示義務の対象外となった9月27日の検討会の議事録がないのですがこの検討会の議事録がとっても面白いです!

 

ここでは油や醤油、豆腐などをメインに検討がなされているのですが、

消費者、生協、スーパー、商社、メーカーなど様々な立場から静かな丁々発止が

なされています。

 

登壇(?)されている方々が来られるのは、複数回ではなく、1回限り。

この表示がどれだけ大きな影響を与えるものか。

政府がここ数年で表示の仕方を2度も変え、

メーカーに負担がかかっているという業界事情。

 

動きが変わるとどの程度リスクが変わるのかといった細かな数字が、資料として公開されたもの以外のものが問われる度、すぐに返される。

これはそれぞれの立場の利益にお菊かかわることなので、

それぞれの一人者がプレゼンしているわけで、議事録だけでも説得力のある方の凄みというのがよくわかります。

 

下手な経済小説よりも、こうしたものは面白いのではないかな?と思います。

 

また、それとは別に消費者の立場に近い方が最初の検討会、後になるにつれて経営的に危機を覚えているメーカーという発表の順番が状況について納得するのにいい順番であると思うと同時に、メーカー側の意見のほうが消費者意見よりも検討委員に訴えるのではないか?とも思います。

 

こうした検討会での発表の順番ってどういう風に決められるのでしょうね?

 

よかったらぜひご覧になってみてください。

 

以下は、みるおかさんという方のブログです。

上記の議事録からもわかるのですが、遺伝子組み換え作物を使った油に対し、なぜ

その記載をしないという考えが出るのか?というのが端的にわかりやすくなっています。

 

レコメンタンク 

食用油の安全性と製造法を10分でわかるように解説してみる【遺伝子組み換え作物、溶剤抽出など】

食用油の安全性と製造法を10分でわかるように解説してみる【遺伝子組み換え作物、溶剤抽出など】 - レコメンタンク

 

他、配信では以下などを参考にしました。

 

 

 

厚生労働省医薬食品局食品安全部 遺伝子組み換え食品の安全性について 2012.3

http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/dl/h22-00.pdf

 農林水産省 2011

http://www.maff.go.jp/kanto/syo_an/seikatsu/iken/pdf/h250805hamamatsusiryou.pdf

 

IPハンドリングの運用 2007

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/07/dl/s0723-3b.pdf

 

以下は、遺伝子組み換えの対象を検査に使われる技術です。

 

MBLライフサイエンス ELISAの原理と方法

ELISAの原理と方法 | MBLライフサイエンス

役に立つ薬の情報~専門薬学 PCR法の原理

PCR法の原理

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

さて、そんなこんなをご紹介している「ニュースに、ひとこと。」

よかったら聞いてみてくださいね。

ios

 Voicy [ボイシー] - ニュースは声で聴く時代へ on the App Store

 (アンドロイド)

Voicy - 声と記事の放送局ボイシー【無料】 - Google Play の Android アプリ

 (ネットブラウザ)

voicy.jp


9月30日配信 ラピュタ島、鹿の海渡り、猫の禁忌食、人牛犬猫母乳成分比較など

こんにちは、AIです。

無料の音声アプリ、Voicyで「ニュースに、ひとこと。」という
ニュースに合わせて興味の赴くままに調べていくチャンネルを配信しています。
ぜひ以下よりアプリダウンロードの上、聞いていただけますと嬉しいです。

iosの方)

 Voicy [ボイシー] - ニュースは声で聴く時代へ on the App Store

 (アンドロイド)

Voicy - 声と記事の放送局ボイシー【無料】 - Google Play の Android アプリ

10月1日からアンドロイドの方にもアプリで聞いていただけるようになりました。

 

ネットブラウザでは7月18日より、聞いていただけるようになりました。

以下より聞いていただけますと幸いです。

voicy.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今回ご紹介したニュースは以下になります。

・タイワンジカ:海泳ぎ渡り、大阪の在来種と交雑か(毎日新聞

・ねこのはてな・猫のご飯の適温って何度?(PETomorrow)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

鹿の話というと、奈良の鹿に鹿せんべい食べさせる振りして上げないいじわるを

しすぎると、鹿が激怒して角でつかれたり追いかけまわされるという話を昔よく聞き、

思い出されます。

 

最近は、鹿せんべいを与えるときに首を1,2度上下させるしぐさが愛らしいとか、

鹿が穏やかなのをいいことに鹿の角を観光客が掴んで追ってしまうことがあったとか、

鹿に噛まれて狂犬病にならないかと病院に駆け込んだ人がいたという話を聞いたりします。(日本では一応狂犬病は今なく、海外から帰国した旅行者が発病したという話が

あるにとどまっています。)

 

ちなみにこちらが厚生労働省狂犬病についてのページ。

www.mhlw.go.jp

患者の発生数データはやや古いものですが、なんとなくわかりますよね。

 

これだけの人数の方が発症しているのですから、中国からの旅行客が特に慌てて

病院に行く気持ち、よくわかります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、今回のニュースです。

・タイワンジカ:海泳ぎ渡り、大阪の在来種と交雑か(毎日新聞

 ジャングルのように緑が繁茂し、旧日本軍による赤い煉瓦の砲台の残る

友が島についてや、観光名所となっているこの無人島の現状についてなど

お伝えしました。

 

近年、観光客のマナー問題、人の思惑を超え、鹿だけでなく、

友が島と本土の間で行き来してしまうものは多いようです。

 

配信では申し上げていませんが、近年は大型の台風などで施設の補強が

必要となっているようで、和歌山県のHPでは補修予算が150万円計上されていました。

www.infoman-miracle.com

http://www.bunka.soken.ac.jp/forum_2014/poster/poster12.pdf

www.wakayamakanko.com

和歌山市観光課 「和歌山市の観光について」の調査結果

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/790/menu_1/new/h24/internetmonitor/kekka/027.pdf

 

産経WEST 2017.5.22

www.sankei.com

 

さて、日本は島国ですから固有種も多そうなのはイメージがわくかと思います。

、、ニホンジカなんて名前がついていますし、鹿だって。。と、思いますよね?

でも、ベトナムはじめ東アジアに広く分布していると、神奈川県の以下資料にありました。

ニホンジカってけっこう暑いところも大丈夫なのですね。

 

神奈川県 ニホンジカのこと、もっと知ってください 

丹沢におけるニホンジカ保護管理の取り組み

http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/631777.pdf

 

さて、こちらは、

タイワンジカの交雑について記事中に出てきた松本 悠貴さんのHPです。

友が島の鹿の交雑についての研究レポートを上げていらっしゃいます。

写真付きで、二ホンジカとの違いがどのようなところにあるのか、より詳しく知りたい方がいらっしゃいましたらご覧になってみてください。

研究内容 - life with animals

 

ところで全く話が変わりますが、赤い煉瓦って好きですか?

昔ながらの赤い煉瓦の色って私大好きです。

 

今回の配信が終わった後に、友ケ島に残る赤い煉瓦の建造物。

「明治期の日本軍、煉瓦の規格なんてあったのかなあ・・・?」と、

ふと調べておりましたら、こんなものを見つけました。

 

土木学会論文集D2(土木氏)vol71,No.1,1-10,2015

明治期に建設された東京湾砲台軍における煉瓦の調達に関するー考察ー第二位海堡跡煉瓦構造物調査ー

野口考俊、浦本康二、鈴木武

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejhsce/71/1/71_1/_pdf

 

煉瓦の規格がきちんと定まったのは大正とのことの上、このレポートに登場する煉瓦は東京形とされていました。和歌山の規格はまた違うものだったのかもしれません。

 

また以下のような記載がありました。

 

「e)構造物としての組積方法

   明治初期にはフランス積みが主流であり、明治10年半ばからフランス積みからイギリス積みに移行する例が殆どとされる。明治27年(1894)5月、陸軍省公平方面本署は「砲台建築士法通則」を改正し、砲台建築の広報や材料について細かく規定している。砲台建設については、モルタル・コンクリート・石材とともに煉瓦の試用を認めている。そして積み方についてはイギリス積みにすることを規定している」

 

友ケ島の砲台はどっちだったのかなぁと、すっかり煉瓦の規格を調べるのをやめて調べてみたのですが。。。。。うん。私、、目が悪いのかもしれません・・・・。

このレポートによると、明治に作られた砲台はフランスかイギリス積みの筈なのですが、

 

「Consultant」269号に紹介されていた煉瓦の積み方4種を参考に友ケ島の写真捜して見てみた

。。。。のですが(著作権もあるので、ご自身で調べてみてください)、

 

「Consultant」269号

北翔大学 /生涯スポーツ学部スポーツ教育学科/教授 水野 信太郎

https://www.jcca.or.jp/kaishi/269/269_toku1.pdf

 

。。。。。。。。。。。私にはこれ、アメリカ積みに見えるのですよね。皆様いかがでしょうか?

 

さて、話は戻りまして、これも配信で出そうかと思いつつ出さなかったのですが、

 

本土と島とで動物の行き来が問題になっている所、

他にもあるのかな?

 

と調べていたところ、佐賀県にある加唐島、猫好きの天国

ともいわれる島でイノシシによる被害がありました。

人口よりも猫が多く、海外からも多くの猫好きの観光客が来ると言われるこの島。

イノシシまでとなると。。。。。。。。。。

食害の危険もありますし、襲われる可能性もあります。

食べることが頭にある私からすると、イノシシ鍋。。。なども

浮かびますが、高齢化が進む島でどれだけの猟ができるものか。

また、頭のいいイノシシの敵対意識を高めるのも恐ろしいだろうと、

そうも思います。

 

 

この問題も、どうにか解決されてほしいものですね。

【猫島】佐賀の猫パラダイス★加唐島 NAVERまとめ

matome.naver.jp

 

「イノシシに島追われる」

泳ぎ渡り大繁殖、人口の3倍300頭。。。漁師の島、獣害深刻な佐賀県加唐島

産経WEST

www.sankei.com

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、2つ目の紹介ニュースです。

 ・ねこのはてな・猫のご飯の適温って何度?(PETomorrow)

 

こちらの記事で猫の御飯の適温について書かれていたのですが、

適温の数字がでてきた根拠がありませんでした。

 

そこで調べてみたところ、

以下のこねこの部屋 というホームページ内で、小動物の臨床栄養学という本の

グラフデータの紹介がありました。

出典も細かく書かれており、信憑性が高いだろうと紹介させていただきました。

 

www.konekono-heya.com

猫についての色々、とても細かくて勉強になります。

また姉妹サイトとして こいぬの部屋 というのHPもとても充実されていました。

犬が水を飲むとき、舌はどのように動くのか?なんて知っています?

人間の舌の動きとは随分違いましたので、興味のある方見てみてください。 

 

今回、たくさん使わせていただいたのが、

環境省の飼い主のためのペットフード・ガイドです。

 

H21 環境省 環境省自然環境局総務課動物愛護管理室
飼い主のためのペットフード ・ ガイドライン~犬・猫の健康を守るために~

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/petfood_guide/pdf/full.pdf

犬・猫・牛の母乳の成分割合は、このガイドラインからご紹介しています。

 

 合わせ比較したのがヒト母乳です。成分はこちら、栄養BOXさんが

日本食品標準成分表(文部科学省)第7訂を参考にして出されていたので、

参考にしています。(文部科学省のエクセルは見づらくて・・・)

 

www.fashion96.com

 

まあいろんな栄養素があるわけですが、同じカテゴリーにしなくては

比較できませんよね。

 

と、言うことでペットフードガイドラインの他の動物乳と同じように

以下のカテゴリーにおまとめしましてグラフを作成してみました。

カロリー 65kcal
たんぱく 1.100000000
脂質 3.500000000
乳糖 7.200000000
ミネラルなど 0.1135473

g換算

 

f:id:ai-talk_to_you:20171002162935p:plain

©AI

 

で、比較した結果が、配信になるわけです。

 ヒト母乳の味ですが、試している方々がいらっしゃいます。

 

配信で具体的な味は紹介していませんが、

mamaikuというページがありました。興味のある方はぜひ♪

www.mamaiku.me

ちなみに、猫や犬のお乳は大変大変臭くてまずいそうです。(特に猫)

猫は甘いものがわからないそうですし・・・・

うん、においはともかく成分も随分違いますから、味は仕方ないですね。

 

さて、母乳で過去の記憶とリンクしてしまったわけですが、

配信で紹介した閉店しているお店はこちらになります。

 

閉店しているお店。

アイスクリーミスト NAVERまとめ

matome.naver.jp

 

で、30オンスで50人分のアイスクリームですが・・・・・・・

いやいやいや、さすがにこれで50人分をヒト母乳だけっていうのは

無理があるでしょう。

lb.aimary.com

商品の大きさも見るに、

牛乳などを入れないとかなりつらいのではないかとおもうのですよね。

うん。

で、まあ以下のような形であっという間にストップだそうです。

お店のHPを探してみましたが、すでに2017年現在にはありませんでした。

AFP通信 2011.3.6

www.afpbb.com

 

番組では紹介していませんが、以下のことなども大変面白いかと。

 

株式会社フードペプタイド 

北里大学 獣医学部教授 有原圭三(株式会社フードペプタイド代表取締役

 

topics.foodpeptide.com

乳糖分解乳や、分解することによって甘く感じる仕組みを紹介されています。乳糖不耐症についてもすこし書かれているので、興味がありましたら。

 

 

ヒトの乳糖利用性に係わる乳糖の消化性と腸内細菌による分解性に関する研究
県立長崎シーボルト大学看護栄養学部 奥恒行 2003.7

ヒトの乳糖利用性に係わる乳糖の消化性と腸内細菌による分解性に関する研究 | 学術連合の研究データベース | 乳の学術連合

こちらは、日本人が乳糖をどの程度分解できるのかというのを実験されたレポートです。

 

以下は、森戸やすみという女医さんが書かれているブログです。

 

 jasmin jasmin 女医の子育て。 2012.1.18

ameblo.jp

断乳などを考え、子の成長とともに母乳の栄養はどう変化するのか

気になることも多いと思いますので、ご参考まで。

 

さて、動物の禁忌食の話です。

配信の中で紹介した狐に対する実験は、以下から紹介しました。

チアミナーゼの含まれる魚類についてしっかりしたリストがありますので

調べてみてください。

 

アノイリナーゼの研究 食品による栄養摂取障害の一例

 (5)魚類に含まれるチアミナーゼと関連疾患

西宗 高弘   / 岡崎 英規   / 斎藤 勝  
musashigaoka.repo.nii.ac.jp

 

 禁忌食(その4)-チアミナーゼ

左向敏紀、大島誠之助 

2014ペット栄養学会誌17

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpan/17/1/17_44/_pdf

 

 

 犬と猫の嗜好性

2017ペット栄養学会誌20 シンポジウム1食欲と疾患

 北中卓 ロイヤルカナンジャポン

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpan/20/Suppl/20_suppl_15/_pdf

 

猫や犬の禁忌食物の他、年齢や体重に合わせ必要な栄養などを計算が

簡単にできます。犬や猫に手作りでご飯を上げている方にはおすすめです。

獣医師によるペットの自然食、自然療法ガイドHP

www.whollyvet.com

 

配信では紹介していませんが、以下は飼鳥の栄養について。

 

 

ペット栄養学会誌 第18巻第1号 _2015.4 飼鳥の栄養 

佐子田 嘉明1), 祐森 誠司2), 石橋 晃3)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpan/18/1/18_29/_pdf

1) 日本配合飼料(株)中央研究所 2) 東京農業大学農学部 3) (一社)日本科学飼料協会

 

個人的には生息環境に応じた水分摂取についてなどが非常に興味深かったです。

 

以下は、レース鳩のお店のHPです。

鳥の体と足の体温がこんなに違うなんてさっぱり知りませんでした。

 ご興味ありましたらぜひ。

 

 レース鳩商店街

鳥の体温はなぜ高いか

 

【あんしん!ペットライフ】(119)動物の体温はなぜ高い?(1/2ページ) - 産経ニュース

utsukushi-ah.jp

 

これも配信でご紹介できなかったのですが、動物の体温を調べていて、

「どんなふうに測るのかな?」と気になりました。

以下、テルモさんのHPです。

 

テルモ体温研究所の 知っておきたい体温の話

知っておきたい体温の話|活動報告書|テルモ体温研究所とは|テルモ体温研究所

 

昔から人の体温は37度と言われてきたけれど、「私・・・もっと低いんだけれど・・・」とコンプレックスを持っていました。

でも、でもね、これを見れば一目瞭然、測るところでこんなにも

体温は変わるのです。うう~ん、勉強になりました。

 

ちなみに、魚の体温って、気になりません?

せっかくだからと、調べてみました。

恒温動物ではなく変温動物である魚は、水温との関係で体温を測るようです。

 

 

魚体温に関する研究 水温と体温との関係に就いて

平野修 松井魁 1955.2

http://www.fish-u.ac.jp/kenkyu/sangakukou/kenkyuhoukoku/04/04-1-11.pdf

 

この下は、おまけです。

 

 

環境省 人と動物共通感染症ガイドライン

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/infection/guideline.pdf

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

さて、そんなこんなご紹介している「ニュースに、ひとこと。」

よかったら聞いてみてくださいね。

ios

 Voicy [ボイシー] - ニュースは声で聴く時代へ on the App Store

 (アンドロイド)

Voicy - 声と記事の放送局ボイシー【無料】 - Google Play の Android アプリ

 (ネットブラウザ)

voicy.jp

終戦記念日に。 日本という夢の国をできるだけ維持できますように。

昨年、指名手配犯を捜す交番の掲示板の真ん中に貼られていた掲示。
戦争でお亡くなりになり、また心身に傷を負った方を思います。
この掲示を見て1年。

終戦記念日に戦争がぐっと毎日に近付いてきたと思うのがとても悲しい。

 

厚生労働省の発表によれば、第二次世界大戦戦没者(亡くなった方のみ)は約240万人。
東日本大震災でお亡くなりになった方がH26時点で死者1万5894人、行方不明者2562人。

 

第二次世界大戦は約4年だから、

簡単に計算すると1日平均1650人近い方が亡くなっていた計算になる。

日本の兵隊さんが戦った相手国の方も含めればもう・・・。

 

戦争は人災で、口から出した言葉が取り戻せないように、動き出したらそう簡単に止まらないし戻れない。国が動けば、何百年も影響が出るかもしれない。

 

今、政治の世界にいる方々はこれまで以上に先のことを考えて行動しないといけないのじゃないかと思う。

 

どのような明日になるとしても、夢の国は一度外に出たらもう一度入りなおすのは難しい。

リアルディズニーランドのような日本をできる限り維持し、自他の大切な人をなくすような不幸がないよう、努められますように。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第二次世界大戦は、1939-1945でした。
以下は日本参戦少し前から国の動きをwiki抜き書き

 

1941 治安維持法制定
   ドイツ日本に対ソ参戦要求
   米・英・オランダ領東インド会社 日本資産凍結
   米、日本への石油輸出禁止
   東条英機首相就任
   米ハル・ノート提示
   日本、米・英・蘭との開戦決定
   真珠湾攻撃
   中華民国 日・独・伊に宣戦布告
   蘭、日本に宣戦布告

 

1942 日本、蘭に宣戦布告
    日本、オーストラリアに空襲開始

 

1943 日本の傀儡政権 中華民国南京国民政府、米英に宣戦布告
   クーデターでムッソリーニ首相解任
   日本の傀儡政権 ビルマ国樹立
   ムッソリーニ元首のイタリア社会共和国樹立
   イタリア王国ドイツに宣戦布告
   英植民地支配からの独立を図り自由インド仮政府樹立

 

1944 シリア、フランスから独立宣言
   フランス共和国臨時政府設立
   ルーマニア、ドイツに宣戦布告
   ブルガリア中立宣言
   ヒトラーギリシャ放棄
   ソ連ブルガリアに宣戦布告
   ブルガリアクーデターにより政権交代、ドイツへ宣戦布告
   ルーマニア、米、英、ソ連の3国と休戦協定
   東トルキスタン共和国樹立
   アルバニア民主政府成立

 

1945 日本、本土決戦決定
   ソ連アウシュビッツ解放
   エクアドル、枢軸国に宣戦布告
   ウルグアイ枢軸国に宣戦布告
   エジプト枢軸国に宣戦布告
   レバノン、枢軸国に宣戦布告
   サウジアラビア、枢軸国に宣戦布告
   米、東京大空襲
   フランス植民地支配から独立のためベトナム帝国樹立
   フランス植民地支配から独立のためカンボジア王国樹立
   米、大阪大空襲
   米、名古屋大空襲
   ラオス王国樹立
   スペイン日本と断交
   イタリア社会共和国崩壊
   ルーズベルト死去、トルーマン
   ムッソリーニ処刑
   ヒトラー自殺
   ハンガリー国崩壊
   ドイツ傀儡政権 スロバキア共和国クロアチア独立国ベーメン・メーレン保護領崩壊
   日本によるフランス領インドシナ政府解体
   米、東京・山の手大規模空襲
   米、横浜大空襲
   米、台北大空襲
   ベルリン宣言
   米、神戸大空襲
   ブラジル、日本に宣戦布告
   米、福岡大空襲
   米、沖縄占領
   ノルウェー、日本に宣戦布告
   伊、日本に宣戦布告
   米・英・中3首脳名でポツダム宣言
   鈴木貫太郎首相ポツダム宣言黙殺宣言
   米、広島に原爆投下
   ソ連、日本に宣戦布告
   米、長崎に原爆投下
   モンゴル人民共和国日本に宣戦布告
   日本、無条件降伏
   日本の敗戦をうけ中華民国国民政府崩壊
   スカルノらによるインドネシア独立宣言
   日本の敗戦をうけ蒙古自治邦政府崩壊
   スターリン日本兵捕虜のシベリア抑留を命じる

 

1947 連合国とイタリア、ハンガリーブルガリアフィンランドルーマニア講和条約

 

1949 ドイツ共和国(西)成立
   道津民主共和国(東)成立

 

1951 連合国と日本との平和条約締結
   英・仏・米など独との戦争状態終了宣言

 

1955 ソ連、独との戦争状態終了宣言

 

1956 日ソ共同宣言委より日ソの戦争状態終結を合意

 

1990 ドイツ、最終規定条約調印

 

 

地域別戦没者遺骨収容概見図 厚生労働省 H29.6

http://www.mhlw.go.jp/…/seisakunitsui…/bunya/0000144250.html

 

8月6日配信 公取委 芸能人移籍問題など議論検討開始、盆踊りについて

 

こんにちは、AIです。

無料の音声アプリ、Voicyで「ニュースに、ひとこと。」という
ニュースに合わせて興味の赴くままに調べていくチャンネルを配信しています。
iosの方は、ぜひ以下よりアプリダウンロードの上、聞いていただけますと嬉しいです。

 Voicy [ボイシー] - ニュースは声で聴く時代へ on the App Store

 

7月18日より、ネット上で聞いていただけるようになりました。

あわせ、アンドロイドの方にも(ブラウザ変更が必要ですが)聞いていただけるようになりました。

ぜひ、以下よりきいていただけますと幸いです。

voicy.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回ご紹介したニュースはこちら

公取委、芸能人らの移籍制限議論(西日本新聞

・【桐谷健太】浦ちゃん(桐谷健太)が歌う「三太郎音頭」、いよいよ配信スタート(BARKS)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 公取委、芸能人らの移籍制限議論(西日本新聞

  SMAPさんの話、のんさんの話、色々ありましたよね。

 正直なところ、泳ぐ白鳥の足元までしっかりと見たいかというと、

 個人的には美しいところだけ見ていたいという思いがあります。

 

 けれど、なにかしらの折にふと、昨年のSMAPさんの謝罪会見と銘打たれた放送を

 思い出します。あんなロボットみたいに不自然で、

 なにか生きる上でとても大切なものがごっそりと抜けてしまったような顔。

 同じ人として、こんな顔をこの人たちがしなくて済むようになってほしいと思った。

 

 あれが、お仕事の環境の結果なのなら、そこが変わるようになってほしいって。

 だから、今回の話し合いが始まったことはとても嬉しい。

 

 以下は、平成29年3月3日 公正取引員会の内部向けイベント。

 競争政策センターによる有識者ランチ講演会で、

 星野陽平氏(フリーライター)により行われたも講演資料。

 

 独占禁止法をめぐる芸能界の諸問題
 『芸能人はなぜ干されるのか?』(鹿砦社)著者 星野陽平
    ※ 本資料中の事実関係に関する記載は,報道や刊行物の内容をまとめたものである。

http://www.jftc.go.jp/cprc/katsudo/bbl.files/213th-bbl.pdf#search=%E8%8A%B8%E8%83%BD%E4%BA%BA

 

アメリカと日本の芸能界プロダクション事情を比較したりしたものなのですが、

ちょっとふわっとしているのと、フォントが読みづらいのが。。。

 

そして、この資料の内容、個人的には江戸・中世あたりがちょっと微妙。

微妙と言っても、一般論としてそういわれてきたのは正しく、

最近は、そうと言い切れないところも出てきているようなというところ。

 

なので、もし日本の歴史がお好きな方がいましたら、

網野先生の「日本の歴史をよみなおす」を脱線しておすすめしておきます。

www.chikumashobo.co.jp

日本の歴史や文化が好きで、ある程度知識がある人ほど、前提を鮮やかにひっくり返されるようでとても楽しくなるはずです。ぜひ。

 

さて、芸能プロダクションなどの事業者が作る業界団体音事協というのは、

以下になります。正式名称は日本音楽事業者協会

www.jame.or.jp

 

日本音楽事業者協会の契約書の統一ひな形などを紹介している現代ビジネスさんの

この記事は興味のある方には本当に面白いと思います。

gendai.ismedia.jp

gendai.ismedia.jp

 

今回、芸能人のお話しをメインに話しましたが、今回の調査対象は、

芸能人だけでなくスポーツ、IT技術者にまで及んでいます。

なにかしらの法律に結実する暁には、芸能人という一部の人を超え、かなりの

方の生活にかかわるものができるのだろうと思われます。

 

使われる側の苦労もありますが、使う側の苦労も、見ていくと見えてきます。

使う側、使われる側、双方により良い形ができるよう願います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 ・【桐谷健太】浦ちゃん(桐谷健太)が歌う「三太郎音頭」、いよいよ配信スタート(BARKS)

さて、こちらのニュースでは、盆踊りについてご紹介。

8月5日は渋谷の109前で初めて盆踊り大会があったよう。

あのスペースだときちんと踊れたのか。。。

盆踊り大会に行くと3日で3~5キロ痩せるほど踊るタイプなので、どんなだったのかなあと気になるところです。

auの浦ちゃん、の三太郎音頭は以下。

 

www.youtube.com

 

三太郎音頭は伝統~歌謡曲風のものかなあと思います。

渋谷の盆踊りで踊られたらしい夢見る渋谷YOU MAKE SHIBUYAは現代風。

 

渋谷道玄坂NEWS » 第1回渋谷盆踊り大会開催!

 渋谷区基本構想のPRソング「夢みる渋谷YOU MAKE SHIBUYA」(盆踊り)

www.youmakeshibuya.jp

1967年につくられた東京五輪音頭のリメイクの東京五輪音頭2020(ニーゼロニーゼロ)は、THE歌謡曲

tokyo2020.jp

www.youtube.com

 

渋谷の盆踊りとはかかわりありませんが、

私は、ズンパ音頭や21世紀音頭が本当に大好きです。

(こちらはyoutube出すと著作権問題ありそうなので、気になる方はご自身でお探しください)

ズンパ音頭は、メロディーの面白さももちろん、歌詞と言ったら

勉強するとお母さんの機嫌がいいからマンガ読むのも親孝行とかうそぶいたりします。

(実際の歌詞は調べてご確認を)

 

21世紀音頭は、あと31年たったら21世紀、21世紀になったら「ああかな」「こうかな」と、近未来的なワクワクをうたった曲です。

21世紀になったとき、この曲を夏祭りで流すところも減ったのですが、あまりに名曲過ぎてそのまま流していたり、歌詞を変えて(別の歌手で)流しているところも多い曲です。

 

21世紀音頭という曲が大好きすぎて、昔曲名から歌手を捜しました。

21世紀音頭をうたっていたのは、佐良直美さん。

全く知らなかったのですが、紅白の出場歌手として、また紅白の司会もなさる

方でした。紅白の歌手兼司会者としての出場回数は5回で女性1位だそうです。

東京五輪音頭がつくられた1967年デビュー。youtubeで昔の映像を見ると、

歌がとんでもなく上手い上に話がうまくて、これが本当の芸達者な方なのだと

感慨に襲われます。

 

非常にのびやかで、柔らかいのにパワフルな声。一聴の価値がありますよ。

1970年代に非常に活躍されたのですが、女生徒のスキャンダルが噂され、

ご本人は否定したのですがかなりの問題に発展。

80年代に声帯ポリープができたことなどもあり引退。

実業家として成功されつつ、2010年に芸能界に復帰されています。

 

昔の映像などを見るたびにふと、

「この方が引退せず日本の芸能界にいたら、今芸能界は全く違っていたのではないか」

なんて思います。

 

さて、盆踊りで遠征をするならば、なんといっても老舗??のともくんさんのこちらのページ。

もう何年も何年も、東京の盆踊り情報を更新し続けてくださっています。

私もそうですが、こちらを知ったのは盆踊りの会場でお会いした誰かから。

なんて方、多いのではないでしょうか。

 

ともくんの盆踊り情報

初めてこちらのページを拝見した時は、驚きと喜びで大興奮!

今は、以前ほどこちらのページに時間がかけられないと当時に比べ

情報量は減っていますが(それでもとっても沢山あるんですよ!)、 

盆踊りが10月頃まで踊れるなんて、ご存じでした?

地元を越えて盆踊り遠征をするようになったのは、ともくんさんのページに出会ったからでした。本当に感謝です。

 

盆おどりまるごと~盆まる 

https://bonmaru.zenmin-odori.jp/

こちらは初めてで、まだ掲載数も多くはないのですが、素晴らしいのが曲目がわかること。

同じ日程で悩んだ際に、好きな曲がかかる方に行きたいわけです。

もしくは、曲数の多い所など。

オリジナル曲の多いところなど、ハードルは高いですが燃えますし、

力のこもっているところはマナーがよいことがおおいのですよね。

 

ちなみに、今回芸能プロダクションなどの話からでしたので、最後もそうした話題で締めましょう。

 

実は、あまり知られていないのですが、盆踊りというとビクターです。

昔、ビクター少年民謡会というのがあって、沢山の民謡などが歌われた他、

現在も各地の盆踊り大会に協賛しているのか、盆踊りにいくとビクターの新曲が

数曲かかるというのが結構あります。

 

盆踊りの間口というのは広くて、実はどんな曲でも盆踊りになりうるのです。

そして、1度愛されたら、私がずっと21世紀音頭などを好きなように

何十年もその地域で愛されていくのです。

 

盆踊りは基本日本にしかないわけで(アメリカやブラジルの日系コミュニティの盆踊り除く)、

こうした営業努力もまた、ビクターという芸能事務所が行う営業活動なわけで、

芸能事務所による日本独自の営業戦略なのでしょうね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

voicy.jp