12月4日配信 パナソニックLED5年保証開始・LEDと白熱電球の出荷現状など

こんにちは、AIです

東京は、最近、夜になると雨が降る日が増えたような気がしています。

今日のVoicyでの配信では、以下のニュースを紹介。

今日は、参考にした一部のリンクを張り付けてみます。

(一応いつも結構調べて頑張っているのですよ)

 

パナソニックがLED電球に対し5年の長期保証、期間内無償交換を開始

八景島シーパラダイス経営会社が、4年後に台湾の桃園で水族館開館予定

・京都で和ろうそくの伝統を継ぐため、ハゼノキ栽培プロジェクト

・ビッグバン直後、光は光速より早かったかもしれないことを証明するスペクトル指数発見

 

今回のブログ内容は長くなるので、まずはアプリの宣伝を。。。(笑)

 

以下から無料のラジオアプリのVoicy をダウンロードをしていただけますと、

視聴いただくことが可能です。よかったら聞いてみてくださいね。

 音声はこちら

#19-

http://voicy.jp/v/#p1KmI225

以下が本日配信したニュースの概要と、参考にした情報の一部です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パナソニックがLED電球に対し5年の長期保証、期間内無償交換を開始

 LED電球と白熱電球の簡単な光り方の違いや、LEDへの切り替えが進められたことの

 振り返り、経済産業省 経済動態統計の白熱電灯、直管・電球型LEDの出荷数、

 日本照明光学会による白熱灯・LEDの自主統計の出荷数比較などを行いました。

www.jlma.or.jp

2011年7月の日経新聞より 月間のLED電球シェアが白熱電球を超えた際の記事

www.nikkei.com

興味のある方がいましたら、LED照明推進協議会というのもあります。

LED照明推進協議会:トップページ

 

それぞれの立場がありますから、肩入れしているのかな?

というものもあります。

白熱・LED照明ともに、わかりやすく、均等に見ているなと強く感じたのは、

照明学会さんのQ&Aでした。

LED 照明に関する正しい情報Q&A

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

八景島シーパラダイス経営会社が、4年後に台湾の桃園で水族館開館予定」

ニュースの紹介と、日本と世界の水族館の国際水族館フォーラム登録数(2011年)、

そして2014年にWAZA(世界動物園水族館協会)から、JAZA(日本動物園水族館協会)がイルカの捕獲にかかわり除名されそうになった際のことなどを軽くご紹介しました。

 

配信内で話してはいませんが、水族館はWAZAに除名されてもどうにかなるものの、動物園としてはWAZAを除名されると希少な動物の入手などに困るなど大きな問題があったそうです。結局、国内で水族館側が譲歩、JAZAはWAZAから除名されずに済んだそうです。

 

JAZAのHP

www.jaza.jp

WAZAのHP

WAZA : World Association of Zoos and Aquariums

 

配信内でブログのお名前は出していませんし、詳細な情報は特にお伝えしていませんが、

こちらのブログでは、イルカ問題に関しての水族館の反応を細かく

まとめていました。

内容や、他での検索などの確認で、誠実な情報ではないかと考えています。

興味のある方がいるかもしれませんので

張り付けます。

kame-aquarium.blogspot.jp

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「京都で和ろうそくの伝統を継ぐため、ハゼノキ栽培プロジェクト」

ろうそくの種類や、和ろうそくと洋ろうそくの種類、なぜハゼノキが減っているのか、

ろうそく以外に使われる木蝋の用途などについて紹介しました。

いくつかのろうそく屋さんのブログを参考にさせていただきました。

 

小大黒屋さんのブログは、和洋の炎の違いや、

製造方法などの違いがはっきり分かって面白いです。

http://www.warousoku.com/blog/mt-search.cgi?blog_id=1&tag=%E5%92%8C%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%8F%E3%81%A8%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%8F%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&limit=20

 

松本商店さんの記載は、ハゼノキに対する切々とした思いがきちんと伝わるような気がします。

和ろうそく-松本商店

 

木蝋の製造工程がこちらで見られます。

nittokusin.jp

 

それから、こちら
筑後のアンテナ通販(?)などをなさっている方のブログですが、

ハゼノキについてが非常にわかりやすかったです。

実の大きさまではっきりわかるぺージで、文章も素敵です。

福岡八女 うなぎの寝床 | 九州ちくごのものづくりと、地域のアンテナとして。 | 泊・買・遊・見 | 【暮らし】散歩で拾う櫨(はぜ)の実。和ろうそくの原料。

 

Facebookになるのでリンク張り付けはちょっと。。。なのですが、

筑後ではハゼノミを収穫するちぎり子さんの募集もたまにしているようです。

興味があれば、ちくご松山櫨(はぜ)復活委員会というのを検索してみてください。

 

なお、ろうそくを調べていたら、ろうそく魚というのを思い出しまして・・・

すごいんですよ、乾燥させると本当にそのまま蝋燭のように火がついてしまう!!

好きな方、絶対いますよね。

WAOって画像を載せている方がいたので、ご参考まで。

www.garyjwolff.com

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ビッグバン直後、光は光速より早かったかもしれないことを証明するスペクトル指数発見」

こちらは、イギリスで発見されたスペクトル指数なんですが、宇宙の謎にぐっと迫れるかもしれない発見です。(観測で確認されないと、ダメなんですが・・)

こちらは、ちょうどしばらく前に読んだ「人類が知っていることのすべての短い歴史」に、いくらかわかりやすく書いてあったな、と、本棚をごそごそして、ついうっかりまた読みふけった後に、一般相対性理論についてや、ビッグバンが起こった時の余波を、私たちも見て知っているということを、さも知ったかでご紹介させていただきました。

 

内容的には、ちょっと古い(たぶん15年ほど前)のものなのですが、素人にわかりやすく科学の歴史を紹介してくれるところがあって楽しいです(ただし、イスラム帝国の素晴らしい天文や数学についてとか、日本の和算など英語圏にない話はあまり。。。)

基本的には、アメリカの研究者に、素人が「それってどういうことですか?」と、説明してもらったことが書かれているという内容。だから、内容的に偏りはあるのですが、科学好きだけどよくわからないという方にはおすすめです。

なお、この本の中で、まだ結果が出ていないといわれていたことなどが、今年観測によってたくさん判明しています。本の中で「いつか」と言われたことが、発見される「未来」にいる。そんな不思議なタイムラグを追ってみるのもいいかもしれませんよ

 

「人類が知っていることのすべての短い歴史」ビル・ブライソン

https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%9F%AD%E3%81%84%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E4%B8%8A-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%83%93%E3%83%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/4102186212

 

信州大学工学部 井澤裕司先生による説明。

私のような門外漢にも、わかったような気にさせてくださる(でもわからないのですが)、非常に丁寧に信号とスペクトルについて説明してくださているページです。

信号処理とスペクトル

と、いうことで、本日の配信でお世話になったリンクなどを紹介してみました。

いかがでしょうか?

よかったら、配信聞いてみてくださいね。

Voicy - みんなで作る新しい放送局 on the App Store